令和2年7月豪雨災害への支援について
令和2年7月豪雨災害への支援について
令和2年7月の豪雨により、各地で河川の堤防決壊等による洪水や土砂崩れ等の災害が発生しました。
この災害によりお亡くなりになられました方のご冥福を祈るとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
本会では、「令和2年度7月豪雨災害義援金」の募集を行っておりますが、募集期間が令和3年3月31日まで延長されましたので引き続きお預かりいたします。皆様からお寄せいただいた義援金は、千葉県共同募金会を通じ被災県に送金し被災者の方々のために役立てられます。
ご協力をよろしくお願いいたします。
【お預かり窓口】流山市ボランティアセンター 流山市平和台2-1-2流山市ケアセンター3階 ☎04-7159-4939
※特定の被災県を指定してご寄付いただくこともできます。(福岡県・熊本県)
義援金募金箱は流山市ケアセンター3階ボランティアセンターに設置しています。
窓口にお寄せいただきました義援金(募金箱含む)
29,940円(令和2年12月21日現在) ご協力ありがとうございました。
「共同募金」ページもご覧ください。
なお、被災地でのボランティア活動につきましては、新型コロナウイルス感染が懸念されている状況下であり、災害ボランティア活動を進めることで、感染を広めてしまう恐れがあります。今回の災害における今後のボランティア活動については、県及び被災市町村の意向をふまえ、被災地の状況や情報をよくご確認ください。
<被災地でのボランティア情報について>全社協被災地支援・災害ボランティア情報ホームページ