貸付制度
福祉資金、貸付事業等
当該世帯の経済的安定及び自立を支援します。
失業等により生計維持が困難となった世帯に対し、生活困窮者自立支援事業自立相談支援機関と連携し、必要に応じて当面の生活資金(総合支援資金・緊急小口資金)や、低所得世帯等の生活安定・向上のための転宅費や教育費等の各種資金(生活福祉資金)の貸付を行っています。
また、やむを得ない理由により緊急一時的な支援が必要な世帯の生活維持のための資金(愛の資金)の貸付を行い、当該世帯の経済的安定及び自立を支援します。
生活困窮の状況により、資金貸付による支援が妥当でない場合や、資金貸付に加えて必要な場合は、寄付物品等を活用して、緊急的な食料支援を行い、当該世帯の生活の安定を図ります。
新型コロナウイルス感染症により生活資金でお悩みの方へ
今般の新型コロナウイルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の資金需要に対応するため、
生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金および総合支援資金(生活支援費)について、特例措置が設けられました。減収を証明する書類などが必要になります。受付窓口は流山市社会福祉協議会で、審査は千葉県社会福祉協議会となります。
お問い合わせは、福祉総務課福祉係まで
04-7159-4735
04-7159-4735